千葉大学「千葉台湾ローカル・プロジェクト」 <スタディツアー実施>

8 月 28 日(木)、大原漁港周辺にて『千葉台湾ローカル・プロジェクト』が実施され、当社社員が案内役を務めました。このプロジェクトは日本と台湾の学生がグループを作り、地域デザインをテーマにフィールドワーク・提案を行う実習です。

当日は、漁師の暮らしに触れるひとときに加え、かつて「小浜銀座通り」と呼ばれ賑わいを見せていた通りの歴史や背景についても紹介しました。道中では地元の皆さまにもご協力いただき、貴重なお話を伺うことができました。

特に印象的だったのは、社員の説明に対して、日本人学生が台湾留学生の為に、目を輝かせながら誠実に通訳する姿です。言葉を超えて我々の地域の想いを伝えようとしてくれる姿に感銘しました。

人口減少をはじめとする地域課題に対して、千葉大学の学生の皆さんが新たなアイディアを考案されることを期待し、今回のプロジェクトが地域の可能性を広げる一助となることを願っています。

集合は「いさばや」駐車場
船づくりの奥深さに驚き
津波シェルターに感激
潮風に癒されて
丹ヶ浦から伊勢海老漁船
タコつぼと網!!